北海道 なかさつない村 からの便り♪ ~中札内村観光情報~

北海道十勝 中札内村(なかさつないむら)の観光協会が、わが村の最新情報をお届けしています。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ピョウタンの滝で遊んDay!


ピョウタンの滝で遊んDay!

今年も札内川園地でラフティングイベントが行われます。
暑い夏を札内川園地で乗り切ろう!

ラフティング以外にもたくさん夏を楽しむ要素が満載です♡

○ラフティング
 ・ラフティングは1回500円 1回定員25名×4回 当日受付必須。事前予約不可。
 ①10:00~  ②11:15~  ③12:30~  ④13:45~

○食市
 暑い夏に嬉しいアイスクリームなどをはじめ、
 若鶏の炭火焼き、焼きトウモロコシ等々中札内の美味しい!を堪能できます。

○こども縁日
 ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいから、水鉄砲くじ、駄菓子くじなどちびっこに嬉しい
 楽しい縁日です

○ゲーム
 魚釣りゲーム(小学生以下対象)
  ・磁石のついた魚を釣って、景品を貰おう! 定員10名 ①10:30~ ②13:00~ 参加費は無料です。

 水風船玉入れ
  ・2人1組トーナメント制!水風船で玉入れをしよう!優勝チームには素敵な景品もご用意しています!
  ①11:15~  ②12:30~     参加費無料

 ピョウタンの秘宝を探せ!!
  初級コース
   ・イベントエリアで宝探し!お買いものしてヒントを貰おう!
    お宝を見つけられたらその場で景品と交換できちゃいます!

  上級コース
   ・札内川園地全体を使った宝探しゲーム。出される問題を解きながら、ピョウタンの滝の秘宝を探そう!
    完走者には豪華景品ゲットのチャンス!?  ※当日本部にて受付必須

遊んDay!ポスター_01

| 札内川園地 | 18:20 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

助け合って生きていきませんか。

いきなりここに書くことを許してください。
どんなに生活しても豊かな生活にならなかったんです。
でも、ある方法で私の人生は180度変わりました。
すべて信じて連絡をしてみたら、使いきれないほどのお金をもらうことができました。
借金を一括で全額返済できるんです。
本当に知りたいという人だけに教えます。
知りたい人は、emi_himitu@yahoo.co.jpにメールしてください。
すごい秘密をメールもらえた人だけに教えます。

| 中沢千景 | 2014/07/31 21:20 | URL | >> EDIT

情報不足!

念願のピョウタンの滝へ行ってきました。とても残念でした。連休前から中札内の観光情報で情報を確認してまし。サイトには問題がなかったので別な事を聞きたくて役場へ問い合わせた際に、雪崩で通行止を聞きました。その後サイトに不通の情報が載せられました。暫くはそのままの状態が続き、開通の時期などは一切掲示されませんでした。再び、観光協会=役場、へ問い合わせると6月上旬に開通予定とのことでしたが、数日間はサイトの情報には変更なし。が、今度はいきなり通行止の文言がなくなり、また開通の説明もなく、今まで通りの観光情報をのみ・・確認のため今度は山岳センターに問い合わせると“観れます・・・”とのことでした。が、実際にいってみるとダムへは相変わらず通行止め・・・、滝の周辺は立ち入り禁止・・・いったいあなた方の観光情報とやらはどんな情報なんだい!!!!!やっぱりお役人様、お座布団の上でお茶のみですか?

| 明日は明日の風 | 2015/06/07 11:28 | URL |

去年私が観光協会に問い合わせをした時は、北海道開発局の
ホームページで最新情報の提供を頂いたんですが、
そこまで情報が得られないのは困りますね。

北海道開発局の「北海道地区 道路情報」サイトは
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
です。
このサイト内では、今現在
規制開始地点=中札内村国有林ダムゲートから
規制終了地点=中札内村ピョウタンゲート手前仮設ゲートまで
規制がかかってる様です。
恐らくリアルタイムで情報提供されていると思うので、参考に
なると思います。
中札内まで釣りに行きたいので、早く通行止め解除になって
欲しい1人です。

| ルナ | 2015/06/22 21:17 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://nakasatsunai.blog.fc2.com/tb.php/229-aab4de57

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>