<< 2012-11-
| ARCHIVE-SELECT |
2013-01- >>
>> EDIT
2012.12.31 Mon
こんにちは

中札内村観光協会です


今年も早いもので、あと1日となりました。
みなさん、どんな1年になりましたか?
今年も中札内村には
たくさんのお客様に訪れていただけました

本当に、本当にありがとうございました


来年度も中札内村をどうぞよろしくお願いいたします


スポンサーサイト
| 雑記
| 07:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.28 Fri
こんにちは


中札内村観光協会です

中札内村では、
花いっぱい運動を未来に繋げていくため、
花づくりの担い手育成の一環として
様々な講座を行っています。
先日は、
かどまつのリース作り講座を開催しました

第2回目として
多肉植物の寄せ植え講座を開催します

多肉植物とは
葉や茎や根が肥大化して、水分を蓄えられるようになった
乾燥に強い植物のことです。
主に乾燥地帯の植物
サボテンや
アロエも
「多肉植物」の仲間です

育てやすく、個性的で様々な姿態の多肉植物

気軽に、そしておしゃれなインテリアとしても楽しめます

そんな多肉植物を使った寄せ植え講座
中札内村の方、ぜひご参加ください

日時:1月22日(火)18:30~19:30
場所:中札内村役場改善センター2階 大集会室
対象:中札内村在住の方(定員20名)
費用:1500円
持物:はさみ、エプロン、ゴム手袋、お持ち帰り用の袋
期限:1月11日
申込:中札内村役場産業課 0155-67-2495↓クリックで大きくなります↓
| お知らせ
| 08:51
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.26 Wed
こんにちは

中札内村観光協会です


昨日は
クリスマス
みなさんどのように過ごされましたか?
冬型の気圧配置により、
猛吹雪クリスマスになった地域もあったのではないでしょうか

サンタさんも、とんでもないプレゼントを置いていったものです

本日も北海道の交通機関に乱れが出ていますのでご注意くださいね

下記をご参考にしてお出かけください


JR北海道 列車運行情報
新千歳空港 フライト情報
とかち帯広空港ホームページ
| お知らせ
| 11:22
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.24 Mon
こんにちは

中札内村観光協会です

北海道の人気ラジオ番組
カーナビラジオ午後一番HBCラジオにて
毎週月曜日から金曜日の
13時~16時に放送中です

その中の火曜日のコーナー
食の王国北海道!農業ナビゲーションにて
JA中札内村が出演します

放送日は
12月25日、コーナーは
14時22分ごろから始まりますよ

ぜひお聞きくださいね
カーナビラジオ午後一番のホームページ
| お知らせ
| 08:40
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.21 Fri
こんにちは

中札内村観光協会です


道の駅なかさつないカントリープラザ内に
ウェザーコックカフェが新オープンしました


中札内村元大正の店舗は閉店していますからお間違えのないようお気をつけくださいね

さて、そのウェザーコックカフェにさっそく行ってきました
新メニューの豚丼。ごはんがすすむ塩だれがかかっています
中札内チキンの香草焼き。女性にも嬉しいワンプレートになりました

ほかにも
ケーキや
お飲み物も豊富です

ケーキは1種類200円

冬の道の駅なかさつないにぜひお越しくださいね

ウェザーコックカフェ
住所:中札内村大通南7丁目14 カントリープラザ内
電話:0155-67-2289
時間:11時~17時(夏期は18時まで)
定休:月曜日(月曜祝日の場合は火曜日)
※17時以降のご利用は事前にご予約くださいウェザーコックのホームページ道の駅なかさつないのホームページ
| 村のお店
| 14:42
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.19 Wed
こんにちは

中札内村観光協会です

道の駅なかさつないカントリープラザ内のレストランが新しくオープンします
ウェザーコックカフェそう、中札内村にあったレストラン
「ウェザーコック」が
道の駅なかさつないの中にオープンするのです

オープンは
12月21日(金)ですが
いち早くメニューを見せてもらいました



道の駅に訪れた方にゆっくりおくつろぎいただけるようにと
お食事のほかに
喫茶メニューも充実しています

自家焙煎のコーヒーや、スイーツメニューもいっぱい

通常は午後5時閉店ですが、
事前に予約することで5時以降もOK

新しくなったウェザーコックにぜひお越しくださいね
オープン:12月21日(金)
時間:11時~17時(~3月31日)、11時~18時(4月1日~10月31日)
電話:0155-67-2289ウェザーコックのホームページ
| 村のお店
| 07:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.11 Tue
こんにちは
中札内村観光協会です
毎冬恒例!
道の駅なかさつないに
イルミネーション
が登場しました
地面の雪が、より一層明るくしてくれます
中札内村のほか、更別村、大樹町、幕別町忠類、広尾町も
イルミネーションで彩られます
道の駅なかさつないの物産販売所「花水山」は、冬の間お休みでちょっとさみしいですが、
大人気のコレは休まず動いていますよ
たまごの自動販売機
日が短く、厳しい寒さの冬

ですが
夜のドライブ

を楽しませてくれるイルミネーションをぜひご覧ください
| お知らせ
| 14:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.11 Tue
こんにちは

中札内村観光協会です

今朝の中札内の午前6時の気温
-15℃寒い寒い

近所を流れる川には
「けあらし」と
「樹氷」が見られました
わかるでしょうか?写真中央あたりにふわぁっと見える白い霧

これが
けあらし寒すぎて川の水が蒸発して霧のようになる現象です

そしてその水分が木々にくっついてそのまま凍っちゃうのが
樹氷
スカーンと晴れた朝

は
放射冷却で厳しく冷え込むため
このような景色が見られますよ

| 雑記
| 08:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.10 Mon
こんにちは

中札内村観光協会です
アカゲラが遊びに来てくれました



写真じゃわかりづらいのですが、
このアカゲラ、けっこう大きくて
もしかしてオオアカゲラ!?と思ったのですが
調べてみると模様がアカゲラでした

それにしても
、ふっかふかの毛です。
毎日寒いので冬毛に衣替えしたのでしょうか

アカゲラは比較的見ることができる鳥ですが
冬の白い景色の中で見つけるとちょっぴり嬉しくなります

外にいると寒くて周りを見る余裕がなかなかありませんが
冬の野鳥を見つけてみるのもいいかもしれませんよ

| 雑記
| 13:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.06 Thu
こんにちは

中札内村観光協会です

ただいま、
中札内村は
大雪です

植木にこんもり


雪の下は、一昨日の雨が凍って
スケートリンクのよう
気を付けて歩かねばなりません

ちなみに、
雪に車のタイヤが埋まって空回りし動けなくなることを
北海道弁で
「あずる」って言います。
「あずっちゃってわやだ~。やんなるわ~。」
(スリップして大変だ。いやんなっちゃう★)こんなふうに使います。
ぜひ活用を!
| 雑記
| 13:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2012.12.01 Sat
こんにちは

中札内村観光協会です

今日から12月

もういーくつ寝ーるーとー
お正月
お正月の準備は進んでいますか?
お正月を迎えるにピッタリの
かどまつのリース作り講座を開催します

日時:12月18日(火)18:30~19:30
場所:中札内村役場改善センター2階 大集会室
対象:中札内村在住の方(定員20名)
費用:1300円
持物:剪定はさみ、エプロン、ゴム手袋、ペンチ、お持ち帰り用の袋
期限:12月11日
申込:中札内村役場産業課 0155-67-2495中札内村では、
花いっぱい運動を未来に繋げていくため、
花づくりの担い手育成の一環として
様々な講座を行っています。
第1回目として「かどまつのリースづくり講座」
親子でも参加できる楽しい
"ものづくり講座"です

ぜひご参加くださいね
↓クリックで大きくなります↓
| お知らせ
| 08:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑