北海道 なかさつない村 からの便り♪ ~中札内村観光情報~

北海道十勝 中札内村(なかさつないむら)の観光協会が、わが村の最新情報をお届けしています。

<< 2012-10- | ARCHIVE-SELECT | 2012-12- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

【中札内村】むらの風景フォトコンテスト入選作品の展示をします★

こんにちは

中札内村観光協会です


10月末まで募集していました

むらの風景フォトコンテスト

美しい写真がたくさん集まりました

ご応募いただいた方、本当にありがとうございました

先日、審査会を行い、受賞作品が決まりました

グランプリ

宇毛 俊勝さんの作品「山里の春」
宇毛 俊勝「山里の春」


準グランプリ

梅村 明さんの作品「気分爽快!」梅村 明「気分爽快!」

髙田 徳廣さんの作品「リュウタン湖の新緑」
髙田 徳廣「リュウタン湖の新緑」


中札内賞では10名の作品が選ばれました


12月2日(日)~28日(金)の間、

道の駅なかさつないカントリープラザ展示室にて

入賞作品の展示が行われます。

また、12月2日(日)は受賞者の表彰式も行われます。


中札内村の美しい写真をぜひ見に来てくださいね!

スポンサーサイト



| お知らせ | 07:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】北海道旅行についてのアレコレ♪2

こんにちは

中札内村観光協会です



前回は北海道の空港についてお話ししました

今回は、服装について書きたいと思います。



十勝地方 帯広市の2011年の気温

その月の平均気温とその月の最高最低気温です(気象庁HP参考)

kion.jpg


11月~3月

北海道は長い長い冬の時期。

冬物コートやダウン、手袋、帽子はもちろん、

足元も滑りにくい靴を履いてくださいね


4月~6月

春。新緑の季節です。

とはいうものの、5月に突然降雪があったり

風が強く吹いたりと、寒く感じることがあります。

春の装いでもOKですが、春物のスカーフや肌着を着るなど、

アイテムをひとつ増やして防寒対策をしてくださいね


7月~8月

「北海道って意外と暑いんだね~なんて声をよく聞きます

30℃を超える日もしばしば。

カラっとしていて清々しいのですが、直射日光を浴びるとやっぱり暑い!

帽子や日傘で熱中症予防対策を

また、夕方、太陽が沈むと急に冷え込む場合も。

最低気温が10℃前後になるなど、寒暖の差もありますので

一枚羽織るものがあると便利です



9月~10月

の北海道。美しい紅葉を見に外に出かけましょう

9月の平均気温は18℃程度、10月は10℃。

ぐんと冷え込むことがおわかりいただけると思います。

日に日に冬に近づくこの時期、

秋物コートやカーディガン、足元も肌が出ないような靴が便利ですよ



豆知識として

寒い時期の北海道の建物内は

暖房をしっかり入れていますので

寒暖の差が激しいのです



知らない土地の季節感を掴むのはなかなか難しいもの。

北海道は「少しあったかめ」の服装がおすすめです




次回へ続きます。




| 雑記 | 07:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】北海道旅行についてのアレコレ♪

こんにちは

中札内村観光協会です


本日は、北海道への旅行をお考えの方から

中札内村観光協会にいただいたお問い合わせをもとに

北海道旅行のココが知りたい!あれこれを書きたいと思います

十勝を中心に書いていきますので、十勝への旅行を考えてる方必見です


本日は北海道の空港と、移動手段についてです。

北海道には12の空港があります。

十勝に来られる方は「とかち帯広空港」が一番近いです

最寄の空港は新千歳空港、旭川空港、釧路空港です


新千歳空港

帯広市までの距離 約160㎞(有料区間を通過)。

移動手段はJR空港連絡バスがあります。


大きな地図で見る


旭川空港

帯広市までの距離 約165㎞(有料区間を通過)。

移動手段はJR(乗換あり)都市間バス(旭川駅~帯広駅)があります。


大きな地図で見る


釧路空港

帯広市までの距離 約120㎞

移動手段はJRがあります。


大きな地図で見る



最寄といっても、「遠い」かもしれません。

北海道はでっかいどーなのです

移動は時間に余裕をもってご計画くださいね

次回に続きます。




| 雑記 | 08:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】雪が降りました!

こんにちは

中札内村観光協会です



とうとう



降りました

DSCF2629.jpg


日高山脈の山頂が白くなっていたり、

先週の金曜日にはちらほらと雪が舞っていたのですが

こうやって、身近な景色が白くなっているのを見て、ようやく

「雪が降ったんだなぁ~」と実感します



冬将軍も本気を出してきました

路面が凍結すると、車の運転や転倒に注意しないといけないですね


| 雑記 | 13:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】Cafe&宿カンタベリー 雑貨店のご案内♪

こんにちは

中札内村観光協会です



またまた登場しました

Cafe&宿カンタベリー

以前、ご紹介しました「森のエゾリス舎」

1階部分が雑貨店としてオープンしました


エゾリス雑貨を中心に置いていますよ
DSC_0576.jpg


「えぞりす写真館」も開催していますH25.3.31まで
DSC_0578.jpg

あっ、ピータン発見
DSC_0577.jpg


2階部分は宿泊できるようになっているようですよ

カンタベリーさんのブログにも詳しく書いていますので

ぜひご覧ください


| 村のお店 | 07:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 閉園しました!

こんにちは

中札内村観光協会です



11月4日(日)をもって、札内川園地、

今年度の営業を終了しました

今年度も、たくさんのご来場、

本当にありがとうございました


来年度は4月29日(月)に開園予定です




今後とも、札内川園地をどうぞよろしくお願いいたします

| 札内川園地 | 17:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】道の駅なかさつないの紅葉です♪

こんにちは

中札内村観光協会です


毎日紅葉の話題で持ちきりの観光協会です私だけ!?

道の駅なかさつないのカントリープラザの裏は広い公園になっていて、

自由に休める憩いの場所となっています

そこにあるモミジが見事に赤い

道の駅紅葉

建物の裏なので、まさに隠れスポット

ぜひ覗いてみてくださいね

| 紅葉 | 07:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】むらの風景フォトコンテスト募集を終了しました★

こんにちは

中札内村観光協会です



今年で3回目となる

むらの風景フォトコンテスト

10月いっぱいで募集を終了しました


みなさん、多くのご応募ありがとうございました



たくさんの美しい中札内村の風景が集まりました

四季折々の景色や一瞬の動きをとらえたものなど、

中札内村に住んでいる私たちでさえも「はっ!」と目を奪われてしまう作品ばかり



今月中に審査会を行い、賞を決定いたします。

そして冬期は中札内村の各所にて作品の展示を行います。

お楽しみに!

| お知らせ | 07:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 紅葉情報 NO.13

こんにちは

中札内村観光協会です



10月31日(水)の札内川園地の様子です

DSCF2627.jpg

晩秋の札内川園地

DSCF2628.jpg


園地内の木々の葉はおおかた落ちてしまいましたが

後ろの山々、特にカラマツは今が見ごろです。


札内川園地に行く途中もカラマツが赤く色づいています

DSCF2626.jpg

鮮やかな暖色が寒さを和らげてくれますね


今年の札内川園地は11月4日(日)まで営業していますよ

| 紅葉 | 08:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |