北海道 なかさつない村 からの便り♪ ~中札内村観光情報~

北海道十勝 中札内村(なかさつないむら)の観光協会が、わが村の最新情報をお届けしています。

<< 2012-09- | ARCHIVE-SELECT | 2012-11- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

【中札内村】雪虫が飛んでいました!

こんにちは

中札内村観光協会です



なにやらフワフワと白いものが飛んでるなと思ったら

雪虫でした

DSCF2623.jpg

DSCF2624.jpg

雪虫を見ると

あぁ~雪が来るなぁ~

と思います。

まさに冬の風物詩

この時期、ぜひ探してみてくださいね

スポンサーサイト



| 雑記 | 07:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】紅葉の中札内村へお越しください♪

こんにちは

中札内村観光協会です



札内川ダム、札内川園地の紅葉が終わり、

今度は中札内村の街中が見頃となっております



道の駅中札内美術村では

見事な紅葉が見られますよ

紅葉の美術村

中札内美術村は柏林に囲まれた心癒される美術館

カシワの大きな葉が黄色く色づき、落葉が林を埋め尽くしています


中札内美術村は来週末11月4日(日)で今期の営業を終了します。

ぜひ晩秋の美術村へお越しください


| 紅葉 | 08:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 紅葉情報 NO.12

こんにちは

中札内村観光協会です


10月25日(木)の札内川園地の様子です

紅葉度:散りはじめています

DSCF2621.jpg

滝ドアップですいません!

水量が多くてマイナスイオン出まくっちゃってますよ

枯葉、散り始めています

紅葉は現在、中札内の街中に降りてきていますよ


| 紅葉 | 07:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】冬がはじまるよ♪

こんにちは

中札内村観光協会です



昨日の朝、中札内村の最低気温は-1℃

初霜が降りました

畑や家の屋根が真っ白になり、きれいな景色が広がりました

霜は太陽の光が当たるとすぐに消えてしまう、この時間だけの儚い景色

今の時期の日の出は7時ぐらいですので、

早起きした朝のちょっとしたご褒美のよう



中札内村から見える「十勝ポロシリ岳」も

山頂がうっすらと白くなってます




とうとう冬が来ますね

来月には初雪、12月には根雪になる本格的な雪が降るでしょう

厚手のコートやダウン、手袋をご用意しての旅行をお勧めしますよ


| 雑記 | 07:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】むらの風景フォトコンテスト 締切間近!

こんにちは

中札内村観光協会です


中札内村で撮影した風景、モノ、ヒトなどを募集した

むらの風景フォトコンテスト

10月31日締切です


出し忘れはないですか?

今から写真屋さんにプリントしに行っても間に合いますよギリギリですが

ご自宅にプリンタがある方はA4サイズにプリントしてもOK



中札内村での思い出の写真、風景を切り取った写真、

心に残る一枚をお待ちしています



↓宛先はこちら↓
〒089-1392
河西郡中札内村大通南2丁目3番地
中札内村観光協会


当日の消印有効です

もちろん持ち込みもOK!

↓クリックで大きくなります↓
フォトコン

| お知らせ | 07:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】週末は道の駅なかさつないへGO!

こんにちは

中札内村観光協会です



恒例の

「道の駅なかさつないの日」

10月27日(土)、28日(日)に開催されます


道の駅なかさつないのテナント3店舗で

お買いもの・お食事をして抽選会に挑戦



抽選で中札内村の特産品が当たりますよ


秋の味覚いっぱいの道の駅なかさつない

ぜひお越しください



道の駅なかさつない

| お知らせ | 08:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】平成24年度 各施設の閉館日のご案内

こんにちは

中札内村観光協会です

平成24年度の各施設の冬季閉館日および冬季閉館時間の変更について
ご案内いたします。



●道の駅なかさつない
カントリープラザ
営業時間:9時~18時(11月~3月は17時まで)

野外物産販売所 花水山
開館期間:11月30日まで
営業時間:9時~18時(11月は17時まで)

JA中札内村物産販売所
開館期間:11月30日まで
営業時間:9時30分~17時

さんかくむら工房
営業時間:9時~17時(4月~11月)、10時30分~17時(12月~3月)

から揚げ屋
営業時間:9時~19時 (11月4日~3月31日は10時30分~17時30分)

開拓記念館
開館期間:11月30日まで
営業時間:9時~17時


●札内川園地
開館期間:11月4日まで
営業時間:9時~17時


●中札内美術村
開館期間:11月4日まで
営業時間:9時~17時(10月から16時まで)


●六花の森
開館期間:11月4日まで
営業時間:9時~17時(10月から16時まで)


●花畑牧場
開館期間:11月4日まで
営業時間:9時~17時




| お知らせ | 07:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川ダム、札内川園地紅葉情報 NO.11

こんにちは

中札内村観光協会です



札内川ダムと札内川園地

紅葉の見ごろを迎えています

10月20日(土)の紅葉情報

紅葉度80%


札内川ダム
DSC_8741.jpg

DSC_8755.jpg

札内川園地
DSC_8776.jpg

DSC_8780.jpg

天候にもよりますが

見頃は1週間程度でしょうか

風に乗って落ち葉が舞う姿がきれいですよ


雨や強い風が吹くと、木の葉が落ちてしまいますので

お早めにお越しくださいね



札内川ダムのホームページ

| 紅葉 | 09:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 紅葉情報NO.10

こんにちは

中札内村観光協会です



10月16日(火)と17日(水)の札内川園地の紅葉情報です

紅葉度60%


16日(火)
10.16紅葉

17日(水)
10.17紅葉


手前の緑が黄色くなってきましたね

ゆっくりですが、色づいてきてますよ

| 紅葉 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地探検隊の様子をお知らせします

こんにちは

中札内村観光協会です


先日、10月14日(日)、札内川園地探検隊~秋を楽しもう~を開催しました



まずは講師の阿久澤小夜里さんと

紅葉の札内川園地散策

IMG_4990.jpg

こんな葉っぱが落ちてたよ!
IMG_4991.jpg

葉っぱの形を比べてみよう
IMG_4994.jpg


散策後はピザ作り体験
IMG_5000.jpg


ピザの後は木工クラフト体験

みんなの作品をご覧ください


まつぼっくりのツリーが小さな世界を作っています
DSC_0535.jpg

大作
DSC_0536.jpg

大作の下にはいろんな木の実を並べてかわいらしく
DSC_0537.jpg

アンパンマンと、こびとづかんのキャラクター「カクレモモジリ」 かわいい
DSC_0538.jpg

くるみで作ったナキウサギ
DSC_0539.jpg

最後まで悩んで作ったお父さんの作品。ジブリの世界!?
DSC_0540.jpg

細かい枝で作ったカブトムシとクワガタ。力作です
DSC_0542.jpg


札内川園地で拾った木の実や葉っぱ、流木が大変身しました

みんな上手にできました

みなさん、楽しい時間をありがとうございました


お世話になった講師の阿久澤さんは、十勝管内を中心に

ネイチャートレッキングやカヌー体験、キャンプツアーなどを行っていますよ

詳しくはホームページをご覧ください

ボレアルフォレスト

| 札内川園地 | 08:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 紅葉情報 NO.9

こんにちは

中札内村観光協会です



10月15日(月)の札内川園地の紅葉情報です

紅葉度60%


DSCF2614.jpg

DSCF2615.jpg

DSCF2616.jpg


代わり映えのない写真じゃないかっ

と言われそうですが・・・

赤色が映えてきたので、60%


13日土曜日、14日日曜日と天気が良く

札内川園地にも多くのお客様がいらっしゃいました

昨年はこの時期が見ごろだったのですが

今年の紅葉はやっぱり遅れがちです

今年は予想がつかない紅葉ですね


| 紅葉 | 18:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川ダム 紅葉情報NO.8

こんにちは

中札内村観光協会です


10月12日(金)の札内川ダム紅葉情報です

紅葉度50%


IMG_0218.jpg

IMG_0156.jpg

迫力のパノラマ画像でどうぞ♪(写真をクリックすると大きくなります)
IMG_0155_stitch2.jpg


札内川ダムもチラホラと赤色が見られるようになりました

札内川園地とあわせて、

札内川ダムにも足をお運びください

| 紅葉 | 08:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 紅葉情報NO.7

こんにちは

中札内村観光協会です



今日は、昨日の雨&夜の雷とうってかわって

爽やかな晴天が拡がっている中札内村です

それでは、本日10月12日(金)の札内川園地の紅葉情報です

紅葉度50%


10.12紅葉1

滝の手前の木も徐々に色づいています
10.12紅葉2



今日は札内川園地内の様子もアップします

木の種類によって緑だったり黄色だったり
DSC_8716.jpg

見上げると、緑だったり黄緑だったり
DSC_8723.jpg

半分紅葉
DSC_8725.jpg

もみじは見事に黄色く染まっています
もみじ


だいぶ札内川園地にも秋が訪れています



今年は残暑が厳しくて、葉が色づく前に水分がなくなり

焼けて落ちてしまう現象があるようです



それでも、写真をご覧のとおり、

黄色く色づいた木々が楽しめますよ



紅葉の時期、カツラは甘い香りの成分を出します。

散策中に「わたあめ」のような香りがしたら

近くにカツラの木がありますよ

色だけでなく、香りも楽しみながら札内川園地を散策してみてくださいね

| 紅葉 | 13:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地探検隊 お申込みはお早めに!

こんにちは

中札内村観光協会です



先日お知らせしました

札内川園地探検隊

お申し込みは10月12日(金)17時までです



札内川園地の秋を楽しめる紅葉散策

中札内村の特産品を使用したピザ作り体験

木の実や流木を使用した木工クラフト体験を行います


ご家族でのご参加がおすすめですよ

ぜひお申込みくださいね


お申し込みは

中札内村観光協会 0155-67-2495までお電話ください

↓クリックで大きくなります↓
チラシ

| お知らせ | 16:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】道の駅フェア、大盛況の中終了しました!

こんにちは

中札内村観光協会です



10月7日(日) 3連休のまっただ中、

道の駅フェア・秋が行われました


お天気に恵まれ、多くの方にご来場いただけましたよ

DSCF2573.jpg

DSCF2591.jpg

野菜の袋詰め放題も大盛況でした
DSCF2584.jpg





おとなも夢中!?こどもえんにち
DSCF2597.jpg

DSCF2595.jpg

DSCF2587.jpg


道の駅なかさつないでは

10月27日、28日ミニスタンプラリーを開催しますので、

ぜひまたのご来場をお待ちしています


道の駅なかさつない

| お知らせ | 16:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地、札内川ダム 紅葉情報NO.6

こんにちは

中札内村観光協会です


札内川園地の紅葉情報です

10月5日(金)のピョウタンの滝

紅葉度30%


10.5紅葉1

10.5紅葉2



そして、札内川ダムの紅葉情報

紅葉度30%


121004撮影1

121004撮影2

121005撮影1


来週からもダムの紅葉をお伝えしようと思いますので

お楽しみに


| 紅葉 | 07:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】旭川発着 バスツアーのご案内

こんにちは

中札内村観光協会です



十勝を巡るバスツアーのご案内です


1日目

深川(8:00発)旭川駅(8:40発)美瑛(9:30発)富良野(10:10発)→

とかちむら(60分/各自昼食)→柳月スイートピアガーデン→池田ワイン城→十勝川温泉 <泊>


2日目

ホテル→広尾町漁業協同組合「魚の日」→広尾町「味の八幸」(50分/広尾で水揚げされた魚をメイン昼食)→

中札内美術村→富良野(17:40頃着)美瑛(18:20頃着)→

旭川駅(19:10頃着)深川(19:50頃着)



十勝川温泉のモール温泉、中札内村の美術鑑賞、

広尾町の海産物など、お楽しみが盛りだくさんです



ぜひ、ご参加くださいね

お申込み、お問い合わせはこちらです↓

阪急交通社【旭川発着】広尾町「魚の日」お買い物と中札内美術村鑑賞 十勝川温泉 2日間

| お知らせ | 07:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 紅葉情報 NO.5

こんにちは

中札内村観光協会です


今日の紅葉情報

10月3日(水)、4日(木)のピョウタンの滝

紅葉度 30%


10.3-4紅葉

おわかりいただけますか

同じ地点から撮影したものですが、

こんなにも違うのですね


札内川園地から上の札内川ダムのほうでは

もう少し紅葉が進んでいると思われます

今週末から来週末にかけて、お楽しみいただけるのではないでしょうか



| 紅葉 | 07:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地探検隊のお知らせ♪

こんにちは

中札内村観光協会です



恒例!札内川園地探検隊を開催します

日時は10月14日(日)

紅葉が見られることを願って



内容は

札内川園地の散策

中札内村の特産品を使用したピザ作り体験

木工クラフト体験


親子で、お友達同士で、もちろんおひとりでも楽しめる内容となっています


札内川園地でのイベントは今年最後になりそう。

秋の札内川園地をたっぷり楽しんでください


参加にはお申し込みが必要です

10月12日までに

中札内村観光協会 0155-67-2495

までお電話ください



札内川園地探検隊 秋を楽しもう
日時:10月14日(日) 10時~13時30分
集合:札内川園地山岳センター
参加料:おひとり様100円
持ち物:歩きやすい服装・靴、天気によって雨具、飲み物
受付:10月12日まで
定員:20名程度


↓クリックで大きくなります↓
チラシ

| 札内川園地 | 08:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 紅葉情報 NO.4

こんにちは

中札内村観光協会です


今日の紅葉情報です

10月2日(火)時点のピョウタンの滝

紅葉度20%


10.2紅葉2

10.2紅葉1

ようやく、色づいてきたようです

気温も下がってきて、木々も秋の気配を感じているよう

| 紅葉 | 08:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】道の駅フェアのお知らせ

こんにちは

中札内村観光協会です



今週末、10月7日(日

道の駅なかさつないにて

道の駅フェア・秋を開催します


道の駅なかさつないの北側芝生広場を会場に

中札内村の味覚市や、ちびっこが楽しめるゲーム・縁日のほか

中札内村のキャラクター「ピータン」も登場


また、当日は、道の駅なかさつないテナントおよび道の駅フェアブース

3店舗でお買いもの等をしていただくと抽選会に参加できます

抽選会では、中札内のたまごや割引券が当たります

なんと、はずれなし

ぜひ今週末は道の駅なかさつないへお越しください


道の駅フェア・秋
日時:10月7日(日) 10時~15時 雨天決行
場所:道の駅なかさつない北側芝生広場

↓クリックで大きくなります↓
道の駅フェアチラシ

| お知らせ | 08:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 紅葉情報 NO.3

こんにちは

中札内村観光協会です


昨日は台風が十勝沖をかすめて

中札内村でも朝は大雨

どうなることかと思いましたが

なんとか無事に過ぎ去りました



10月1日(月)時点のピョウタンの滝

紅葉度 10%

10.1紅葉



朝晩の気温は涼しくなってきているのですが、

まだまだのようです。


今年は全道的に紅葉が遅れているそう。

本来ならすでに紅葉の見ごろを迎えているはずの大雪山も

少し黄色がかった様子だそうです




ゆっくり気長に待ってみます


| 紅葉 | 07:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【中札内村】札内川園地 紅葉情報 NO.2

こんにちは

中札内村観光協会です




昨日に引き続き、札内川園地の紅葉情報です



9月28日(金)時点のピョウタンの滝

紅葉度 10%

9.28紅葉

昨日とあまり変わっていませんね

でも、気温は確実に下がってきています

徐々に色づいてくると思いますよ


| 紅葉 | 08:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |